[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プロレスラーの三沢光晴さんが試合中の事故でお亡くなりになりました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090613-00000097-mai-soci
お亡くなりになりました、とか書いてますが、全く実感ありません。
むしろ、わけがわかりません。
『緊急搬送された』っていうニュースが『死亡した』っていう記事に変わった途端、即行でプ板にすっとんで行きまして。
そこのみんなの混乱っぷりと凹みっぷりをみて、どうやら嘘ではないらしいと知り。
とはいえ、理解が追いつかずに、相方と二人で
「は?どういうこと?わけわかんないんだけど?」
と繰り返しまくりの現在です。
しかも情報出るかと思ってつけてるフジTVで、三沢さんの『み』の字も出てこないもんだから、余計に現実感なくなってきてます。2画面状態で日テレもチェックしてますが、そちらでも情報なし。日テレは最初の10分をチェックしそこねたので、もしかしてそこで訃報出ちゃったのかなぁ。
こうなってくると、明日の朝になったら
「……あぁ、夢かぁ……」
って行って目を覚ますような気がします。
でも現実なんですよね。
とにかく、三沢さんのご冥福を心からお祈りします。
こんな風に書いても、やっぱり現実感ありません。
また今更なネタです。
アレがソレでナニな方法によって、ようやく『ファ●アボール』全話を見まして。
DVDの受注生産決定してよかった……と心の底から思いました。
お嬢様がかわいい上に、執事がヤバいくらいにツボすぎました。
バットマンのアルフレッドみたいに、ちょっとした毒気と可愛げが同居するような執事が大好きです。
これはマストバイですな。
ちょうど8月は私の誕生日だったりするので、誕生日プレゼント代わりに受注生産分DVDの発注をしようと心に決めました。
余談ですが、ようつべに上がっているファンサブの翻訳が酷すぎて泣けてきます……orz
日本人でないと分からないネタが多いから、日本語の理解力がネイティブレベルの人が翻訳しないと無理だ。
『甘じょっぱい』→『芋煮会』→『ほろ甘』の流れとかは難関だよなぁ。
だれかダニエル・カールさん(山形弁しゃべるアメリカ人)呼んでこーい!
あの人なら芋煮会のなんたるかを、そこいらの日本人より知ってるだろうて。
え?なにこれ?ゆうき先生どうしたの?無理にデジタルで書かなくてもいいんだよ?
まさかアナログで描いたラフイラストをデジタル化&クリンナップするときに、何らかの手違いが起きたとか、そんな事は……ないだろうなぁ、多分。
元々漫画家であってイラストレーターではない人だが、ここまでアレなのは見たことないですよ。
むしろパトレイバーのカバーイラストとかすっげー好きなんですけど。
何かの間違いであって欲しいんだが……orz
そういや、このネタを取り上げてるニュースブログ系のコメに
「がくっぽいどのイラストがいい出来だったのに、これはないわ」
的なことを書いている人がいて、非常にびっくりしたよ。
あのがくぽがある程度の成功を収めた今となっては、あのキャラデザも大概だと思うのは私だけでいい。
相方落ちたのでお役ご免となった私。
しかし、仕事の都合上どこか1日しかお邪魔できなさそうな気配。
……どの日にもお会いしたい方々がいるのに……orz
そういや、いままでまったりとコミケライフを送っていた友人(月マガ系)が、今回東方&ヘタどっかぶりで戦々恐々としておりました(人数と勢い的な意味で)。
なんか分かる気がする……もう若者に揉まれる体力ないです(泣)
逆に3日目は楽なんですよ。人が多くても、パッションが内に籠もるタイプの人が多いから。
でも女子&若年層男子の場合は、パッションが己の輪郭を越えて広がり、他人のパーソナルスペースまで進入してくるようなパワーがあるわけで。
いつまでも若いつもりではいても、長時間彼らのパッションに晒されるとHPとMND値が吸収されていく気がするんだよぅ。
「ATフィールド反転、一気に浸食されます!」
……マヤちゃんの声が脳裏に響きます。ああ、涙。
今週の銀魂がおかしかった、おもしろいんじゃなくておかしかった。
内容は数週間続いてる『公認ファンクラブの座争奪戦』なんですが、そこに入るまでの構成がおかしかった。
アバン(笑っていいともパロディ)
↓
CM
↓
テレフォンショッキングパロディがスタートしたと思ったら『一旦CMでーす』
↓
CM
↓
テレフォンショッキングパロディ再開だが直後に『一旦CMでーす』
↓
CM
↓
またまたテレフォンショッキングパロディ再開『一旦CMでーす……え?もうCMない?じゃあ銀魂でもどーぞ』
↓
OP
↓
以降番組終了までCM一切なし。
前々からCMのタイミングずらしたりはしてたが、まとめてやっちまう日が来るとは……この手法、ワンスポンサーの特番とかでは見ることありますが、ウイークリーアニメでは見たことない気がする。
ぱっと思い出した例が『雲のように 風のように』だった事により、自分の年齢を思い知る6月。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |