忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小柴犬さまの所で紹介されていた柴わんこの動画を辿って『幼獣マメシバ』のOPにたどり着いて悶絶……あーやべえ、やっぱり可愛い。この汎用犬型決戦兵器には勝てないと思うのです。

ただ、ついでにと思って『幼獣マメシバ』のTVスポットも見ようと、『幼獣 マメシバ』で検索かけた所、引っかかってきたプレイリストのタイトルがなぜか『BL』で全俺が震撼。確かにそのリストに入ってる他の動画はアレとかソレとかのBLモノネタばっかりだったので、リストタイトルには偽りなしなんですが、なぜその中に『幼獣マメシバ』がまぎれこんでいるのかと(笑)
いや、単なるリスト登録上の手違いだとは思いますが、なんかとってもシュールでした。
PR
ニコ動ふらついてたら、電王の挿入歌『Action-ZERO』の自家製カラオケ動画を見つけまして。諸問題回避のために本編映像使わずに作ってあるカラオケなんですが、代替映像がなんと映画『ターミ●ーター2』、(笑)
しかも曲の内容にあわせるように編集までされてて、見ているうちにジョン・●ナー=侑人、T-8●0=デネブにしか見えなくなってくるから困る。






このデネブは確かに『かなり強い』よ(笑)
本日も至福のにゃんこ先生タイム終了であります……来週までさようなら、にゃんこ。
オリジナルストーリーだと思ったら、原作にもあったひのえの話が入りましたねえ。
来週からはちょびが大活躍(?)ですよ。楽しみです。



さて、タイトルから推察される方もいらっしゃるかと思いますが、ガラスの仮面の新刊を買ってきました。
北島マヤと姫川亜弓に打ちのめされて芝居やめたと言っても過言ではない人間にとって、数年に1度の新刊発売は過去のトラウマえぐり出されつつも楽しみでならない、一種麻薬的な行事となっております。
相変わらず、読んでるこっちが気恥ずかしくなるくらいに、30年前の少女漫画ですねぇ……だがそれがいい。

以下の文章はネタバレにあたる上、ガラスの仮面未読の方には全く意味不明な内容になりますので、続きへ収納しておきます。
今日も今日とてテレビっ子の1日。



ディケイド
グロンギ語を流暢に話す士に驚く。
てか、クウガがかわいそすぎる気が……orz

電王
ついに全話見終わりました……見終わっちゃったよ、なんか寂しいよ。
自他共に認める声オタ女が中の人を全く意識せずに見られたぐらいに、素晴らしいストーリーと生き生きしたキャラクター達でした。ほんとに楽しかった。
デネブに何度泣かされたことか。おかん大好き。
あと愛理さんに『あなたは良ちゃんじゃない』って言われた時のリュウタロスにも泣かされました。

パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズチェスト
TVでやってたので見てました。
ちなみに、ついこの間3作目の方を先に見てしまいまして……ようやく話が補完できてよかった。
フライング・ダッチマン号マジでかっこいいですよ。
海で死んだ者を送り届ける船ですよ、海潜っちゃうんですよ、主砲は回転式3連砲ですよ。
全体から磯臭さがガンガン漂ってきそうな外観ですが、それもまた良しですよ。
私がジョーンズの心臓突き刺してあの船もらいたいぐらいです。

みなみけおかえり
藤岡が幸せならそれでいいのです。
ホッキョクオオカミの遠吠え促進動画。


(情報元:小太郎ぶろぐ様)


狼に限りない憧れを抱く私としては、グフグフと気味の悪い笑い声を漏らしてしまうくらいにツボった動画であります。寒いところの生き物特有の小さめの耳+白い毛並みもたまりません。
こんなに綺麗な生き物が可愛い行動取るなんて……反則だ、反則すぎる。
将来はだだっ広い土地でサーロフウルフドッグとかチェコスロバキアンウルフドッグと戯れて暮らすのが夢であります。自分が小柄なせいか、オオカミや中型~大型のわんこへの執着が強いのです。
あと、秋田犬とアフガンハウンドとサモエドとピレニーズとグレートデーンとスタンダードプードルとバーニーズマウンテンドッグとベルジアングローネンダールと……ああ、きりがない。
15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
> カウンター
> カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
> FLOP
逃げも隠れもできない、自虐大好き腐れオタクの毒電波発信基地。ベランダからのテイクオフ準備は万全。合い言葉はアイキャンフライ、倒れるときは前のめり。
> プロフィール
HN:
AKIRA
性別:
女性
職業:
カリスマヒッキー
趣味:
丑の刻参り
自己紹介:
黒とピンクのアポロチョコカラーリングが好きだと言い続けてはいたが、つい最近になって、正確にはアポロチョコはダークブラウンとピンクだと気付いて絶望した。
> アクセス解析