[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
電王のおかげで小林脚本にハマッたかもしれません。
ブルー役の相葉君出てきた途端にカフェオレ吹いちゃったのは内緒だ!
某所のせいで、彼が映ると画面の右上に『●REC』マークの幻がちらつくので困ります。
というわけで継続視聴決定しました。次週から必ず見ます。
あと、DCDはいいこと言った!かっこよかった!
でもキバの大開脚のインパクトの方が強かったのはどういうことだ。
あ……またガダンム見逃した……orz
PCのサウンドドライバが2度もすっ飛んだのに業を煮やして、OS再インストールとかやっておりました。
使い慣れたATOKを入れて、ようやく人心地がついたのでのっそり出て参りました。
OS再インストールが終わったと思ったら、今度は咳と鼻水に悩まされております。
原因は花粉ではなく風邪のようです。
大昔に花粉症の時期に耳鼻科に行ったら問答無用で花粉症認定を食らいましたが、その後全く症状が出ないので勝手に認定取り消しを行いました。
だって鼻水止まらないだけで目もかゆくないのに、抗体検査もしないで認定されてもねぇ……
ぜんそく児童だったので、気管が炎症を起こした感覚にはなじみがあります。
今回の咳の出方がそれにちょっと近いので、これは風邪であろうという自己分析です。
勤め人としては、熱が出ないだけでもありがたいです。
生存報告だけではアレなので、賽の河原動画をおいておきます。
そういえば今週のニャンコ先生の作画は神懸かってましたね。
(情報元:小太郎ぶろぐ様)
相方の所でオヤジギャグに過敏に反応する私の姿がネタにされていたようで。
他人にネタにされるぐらいだったらいまのうちに自分で放出してしまった方がいいやと思った、オヤジギャグ(?)過敏症の日常をダイジェストでお届けします。
2008年●月某日
最近DAIGOが人気だ。
以前はあの腕をクロスさせるアクションを『ロックポーズ』、それを前に伸ばした状態を『ウィッシュ!』と称していたけど、最近はどっちも『ウィッシュ!』で統一されてるっぽいなぁ。
しかしあのポーズがなんで『ロックポーズ』って言われてたんだろう……(しばし黙考)
そうか!
両手の指を三本ずつ立てた状態だから、3+3=6
で、クロスした腕を乗算記号と見立てれば3×3=9
6と9で『ロック』ということか!!
……となりで相方が生暖かいまなざしを送ってくるが気にしない。
2009年1月某日
DOCOMOの新サービス『iコンシェルジュ』のCMを見た。
鈴木史朗さんは執事役にもってこいの容貌だなぁ。
『iコンシェルジュ』のトレードマークになってる、燕尾服着た羊もかわいいなぁ。
ん、まてよ?
これはもしや、白ヒツジ→白執事→しろう執事→鈴木『史朗』執事ってことかああああ!!
……相方が隣でため息をついたようだが気にしない。
2009年2月某日
なにやらまたシー●ェパードが騒いでいるらしい。
遠洋で船に体当たりとかいう危険極まりない行為は、主義主張以前の問題だろう、マジで。
とうとう調査捕鯨船側も音響兵器(?)の仕様に踏み切ったようで、シー●ェパード側は逆ギレを起こしているようだ。
あいつら他の捕鯨国につっかかっていかないのは、日本が手出ししてこないって分かってたからだったもんなぁ。やりかたが汚いよなぁ。
今回の反撃の図式を上手く例える方法はないかなぁ。
ああ、ドラえもんのジャイアンとスネ夫を使えば上手くいきそうだ。
1.スネ夫がのび太を丸め込んでドラの秘密道具を悪用し、ジャイアンをふんじばる。
2.ジャイアンが反撃出来ないのを知っていて、日頃のうっぷんをはらすかのようにねちねちといびる。
3.キレたジャイアンが音響兵器(歌)を使ってスネ夫を撃退する。
4.慌てて逃げ出しながらも『パパにいいつけてやる~!』と情けない捨て台詞を残していくスネ夫。
おお、こんな感じだよな。
多分ジャイアンは『ホゲ~~~~~!!』って歌うんだろうな……ん?
『ホゲー』と『捕鯨』……これはまた!(ナギ様風に膝を叩きながら)
……相方が目を合わせてくれなくなったけど気にしない。
……なんか他にもいろいろあったような気がするのですが、思い出そうとしても記憶の扉は重く閉ざされてびくともしません。あれですか、私のオヤジギャグ過敏症は、思い出してはいけない黒歴史的な何かだということですか。
でも、こんな私も『マスターじじい』というネーミングセンスには脱帽なのであります。
あれです、ハルヒ関連物はすべからくドラクエ方式※であると思えば想定の範囲内です。
※ドラクエ方式とは
延期につぐ延期がデフォルト。またの名を『出す出す詐●』。
敢えて延期による話題作りで期待を盛り上げつつ、制作サイドが自ら完成度のハードルを上げ続けるチキンレース。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |